専業主夫(仮)の備忘録

専業主夫(仮)の日々の家事や記憶をまとめたブログ、インスタも随時更新中。

4/9 エゴグラム

こんばんは、春の暖かい陽気にあてられてうつらうつらしているおくだ(ゆ)です(=ω=`*).zZ

 

本日はリワークにて行動認知療法の座学の一環としてエゴグラムについて学んだので記事としてまとめてみようと思います。

f:id:Y-OKUDA:20190406213033p:plain

【目次】

 

エゴグラムとは

エゴグラムとはアメリカの心理学者エリック・バーン博士が創始した「交流分析」という人間関係の心理学理論に基づいて作られた性格診断テストで、たいへん信頼性が高いものです。
エゴグラム性格診断テストでは、人の性格を5つの心の領域(CP・NP・A・FC・AC)に分けて分析しています。
この診断での表現では以下のようになります。

 

CP(controlling parent):「支配的な親」の自我状態
CPは、あなたの正義感や道徳心、責任感、良心などを表しています。
CPの得点が高い人はリーダーシップ的な性格で強い正義感をもち、「~すべきだ」、「~でなければならない」など、批判的な態度で人に接する傾向があります。高い理想と強い責任感をもって秩序を重んじるなどのよい面もありますが、あまりに度を越すと、独善的な態度で人を見下したり、権力的、攻撃的にふるまったりする結果になることもあります。 逆にCPが低すぎる人は、批判力に欠ける、無責任、ものごとにルーズ、人の言葉に左右されやすい、などの傾向があります。

 

NP(nurturing parent):「養育的な親」の自我状態
NPは、あなたの優しさ、思いやり、寛容性、受容性、共感性などを表しています。
NPの得点が高い人は面倒見のよい性格で、親切で思いやりが深く、温かみのある、許容的、保護的な態度で人に接する傾向があります。他者に対する理解があり、親身になって世話をするなどのよい面もありますが、あまりに度を越すと、おせっかいと思われたり、過保護なふるまいで相手の自立心を妨げたりする結果になることもあります。 逆にNPが低すぎる人は冷たく拒絶的で、他人のことを気にかけず、自らの利益のために利用する、などの傾向があります。

 

A(adult ego state):「合理的な大人」の自我状態
Aは、あなたの知性、理性、冷静さ、論理性、判断力、現実志向性、情緒安定性、などを表しています。
Aの得点が高い人は理性的な性格で判断力にすぐれ、落ち着きと自信があり、客観的事実を重視し、自分の感情もよくコントロールすることができます。ものごとを現実的に考え、つねに沈着冷静に行動し、ものごとに動じないなどのよい面もありますが、あまりに度を越すと、計算高く理屈っぽい、打算的で冷たいといった印象を与えることもあります。 逆にAが低すぎる人は現実にうとく、冷静な状況判断が苦手で主観的、感情に振り回されやすい、などの傾向があります。

 

FC(free child):「天真爛漫な子ども」の自我状態
FCは、あなたの直感力、創造性、自由奔放さ、好奇心、自発性、活気、愉快さ、表現力、などを表しています。
FCの得点が高い人はのびのびとした性格で、感情を自由に表現し、高い創造力をもち、健康的で、活力にあふれています。無邪気にふるまい、表現力が豊かで、周囲に温かさや明るさを感じさせるなどのよい面もありますが、度を越すと、時と場所をわきまえずにはしゃぎすぎる、自己中心的にふるまう、衝動的で無責任、調子にのりやすい、など、周囲とのトラブルを招く結果になることもあります。 逆にFCが低すぎる人は、無気力で表情の変化にも乏しく、セックスや人生をうまく楽しめない、などの傾向があります。

 

AC(adapted child):「従順な子ども」の自我状態
ACは、あなたの素直さ、協調性、忍耐力、奥ゆかしさ、礼儀正しさ、などを表しています。
ACが高い人はいわゆる「優等生」的な性格で、従順で協調性が高く、受身的で、行儀よくふるまい、絶えず周囲に気兼ねし、その期待に応えようと努力する傾向があります。周囲からは「よい子」と見られ、慎重でがまん強く、感情を抑えることができるなどのよい面もありますが、度を越すと、主体性がなく消極的で、不安感や依存心が強く、屈折した反抗心をもったり、現実から引きこもったりする結果になることもあります。 逆にACが低すぎる人は、反抗的、独善的で天邪鬼になりやすい、などの傾向があります。

 

エゴグラムを作成してみよう

設問には「はい〇」、「いいえ✖」、「どちらともつかない△」のいずれかで答えてください。ただし、出来る限り〇か✖で答えるようにしてください。

また、回答はあまり深く考えずに直感的に回答してください。

(参考として私が回答したものを画像として挙げています)

f:id:Y-OKUDA:20190409232215p:plain

 

エゴグラムから自己分析してみよう

 上記の質問票の得点をまとめたら棒グラフの要領で以下のようにまとめてみましょう。

(グラフは私の回答結果の得点をまとめたもの)

f:id:Y-OKUDA:20190409233411p:plain

私の場合、特にFC(「天真爛漫な子ども」の自我状態)が顕著に低く、AC(「従順な子ども」の自我状態)が高い結果となりました。

このグラフの高低を上でまとめたCP・NP・A・FC・ACの特徴と照らし合わせることで自身の分析ができます。

例えば、上のグラフは私の結果ですが、このグラフからは積極性・自発性に欠けており、協調性・従順さに優れていることが読み取れます。

 

皆さんもお時間ある時に自己分析をしてみては如何でしょうか('・ω・`*)